top of page

子ども食堂に食べに行きたい

利用者の方へ

家で一人で食べるより、

みんなでワイワイ食べよう!

ここは、子どもが一人でも入れる食堂です。

子ども食堂に食べに行く

ホーム > 利用者の方へ

about
47242415_1030064627164698_46818164778194

大人の皆さんへ

 

料理を一緒に作ったり、配膳を手伝ってください。お皿洗いなど、片付けも手伝ってください。予約も要りません。登録制でもありません。「来ちゃいました」でOKです。


※ボランティア増加のため、2016年7月現在、事前にご連絡いただく形とさせて頂いております。ご了承ください。

あまっている食材を分けてください。カンパも有難いです。他の利用者さんともおしゃべりして、仲良くなってください。元気の良すぎる子どもも、お行儀の悪い子どもも、 笑顔で見守ってください。子どもの話しを聞いてください。

「またおいで」と子どもに声をかけてください。

64841482_2439924136128566_49398118819351

子どもたちへ

 

みんなでおいしい料理を食べるのは楽しいよね。知らない大人がいっぱいいたり、今日知り合ったばかりの大学生もいたりするけど、みんなでごはんを食べるのは楽しいよね。

ごはんを食べた子は、二階でオモチャで遊んだり、本を読んだり、押入れで秘密基地ごっこをしたり、紙芝居をみたり。何をするのも自由だよ。みんなで仲良く、楽しいひとときを過ごしてね。

54398104_1094132080757952_28730457662370

営業時間・メニュー

●営業時間

コロナ禍のため現在、食材の手渡し活動を行なっています。

毎月、第一・第三水曜日の15:00から先着約50世帯分配布。

※アレルギーをお持ちの場合は、参加前にご連絡いただけましたら可能な範囲で食材の調整を行います。アレルゲンの事前連絡はこちら

詳しくは「食事へのこだわり(アレルギーについて)」をご一読いただき、利用者様ご自身で最終的なご判断をお願いいたします。

●配布食材の例

お米、卵、野菜、果物、お菓子、飲料など

手づくりのパンやお菓子などが付くこともあります。

●参加できる人

幼児から高校生までの子どもが参加できます。親子での参加ももちろんOK!

※一人で参加される場合は、身の回りの事が自分で出来るお子様に限らせていただきます。

 

●参加費

無料

50885307_1057377194433441_24668400601677
opentime

アクセス・連絡先

 

〒171-0043 東京都豊島区要町1丁目39-4

TEL:03-3957-4270 (山田)

 

東京メトロ有楽町線・副都心線「要町」駅 1番出口
 

【駅からの道順】

①要町駅1番出口を出て、そのまま「オリジン弁当」を右手に見ながら直進します。「いさみ屋」の前の信号を渡り、次の横断歩道を「えびす通り商店街」の方へ右折します。
②そのまま真っ直ぐ進み、道路の左手に「要町1-39」と書かれた電柱が現れたところで左折します。(左折するとすぐ右手にコインランドリーが見えます。)
③そのまま道なりに進むと、右手に木の門扉のある一軒家が現れます。子ども食堂開催日には門扉に「あさやけ子ども食堂」の看板が出ています。

bottom of page